創立記念式典
2023年11月2日朝礼にて 創立記念式典が行われました。 今年は、小田原市優良産業勤労者表彰の お披露目と社内の永年勤続表彰が 行われました。 (小田原市優…
最新のお知らせを掲載いたします。
2023年11月2日朝礼にて 創立記念式典が行われました。 今年は、小田原市優良産業勤労者表彰の お披露目と社内の永年勤続表彰が 行われました。 (小田原市優…
青虫やナメクジ被害で、無残にボロボロ になった下仁田ネギの葉は、毎日の観察 、早めの対策で復活。 (ボロボロの葉の写真はありませんが) 復活する(させる)には…
昨今のモノの価格の高騰。 土、農薬、肥料、園芸資材等を 買うにも、どれも値上げ!値上げ! そういったこともあり、 肥料は家の生ごみ処理機で作った リサイクル肥…
もうお彼岸の時期となりました。 極東農園の隅の奥のほうの日陰に 彼岸花(リコリス)が咲き始めました。 お彼岸の時期と言うのに、この日の 12時の気温は、小田原…
お盆を過ぎても、残暑厳しい日が続きます。 小田原もまだまだ日中は、最高気温は 32、33度が続きます。 夏も過ぎ、極東農園の状況は 厳しい状況が続いています。…
本日の小田原の最高気温予想は34度。 昨日よりも+2度暑くなる見込み。 極東農園は夏本番。 トウモロコシのほうは雄花が開き、 幹を揺すると、こちらがくしゃみが…
2023年7月10日(昼)の気温は、 既に35度を指しています。 小田原地域は、まだ梅雨明けして いませんが、ギラギラした日差しが 突き刺します。 トウモロコ…
新型コロナによる行動制限が約3年 続きました。 この3年間は歓送迎会、懇親会、忘年会 といった全体行事は全て自粛。 5月に入り、開催しようとの声が挙がり、 幹…
台風後、数日晴れの日が続くと 思いきや、6/6午後から6/7朝方に かけて雨。その後AM9:00ごろから 晴れ。このまま良い天気が続くと思いきや、 今週末は、…
ニンニク、タマネギの天日干しが 終わりました。栽培方法は、その地域 の気温、土壌の特徴、土地それぞれで 発生しやすい病害虫の違いもあり、 これという正解はあり…