そろそろ収穫時期
ここ1か月間でたまに寒い日も ありましたが、連休明けに一気に 大きくなっていました。 (タマネギ) 4,5月で一気に育ってきました。 ゴロゴロと出来てきました…
最新のお知らせを掲載いたします。
ここ1か月間でたまに寒い日も ありましたが、連休明けに一気に 大きくなっていました。 (タマネギ) 4,5月で一気に育ってきました。 ゴロゴロと出来てきました…
昨年はゴールデンウイーク前に剪定を 開始しましたが、今年は遅れてゴール デンウイーク明けから剪定開始。 農園側は、割と見事に咲きましたが、 通行される方、お客…
晴れの日になると、だいぶ気温が上がって きました。極東ツツジが次々と開花して おります。 (小田原市道側から撮影) つぼみもまだまだあり、これから 本番という…
小田原市周辺は、桜もそろそろ散り 始めるころですが、入れ替わるように 小田原市道沿いの極東ツツジが開花 しました。 (2023年4月3日 8:20 気温14度…
落とし穴状態の開墾エリアも腐葉土やら 石灰を混ぜてから、数週間経ちました。 下仁田ネギの種を買い、セルポットで 地面に植える大きさに育てて持って きました。 …
極東精機株式会社は60歳定年後に 5年間の継続雇用制度があります。 希望される方は、65歳まで働くことが 出来ます。 2023年3月15日(水)に仕上組立Gの…
本日2023年3月2日は、AM7:00ごろ まで雨。 小田原市道側のスイセンは、雨で どことなく元気な感じです。 気温は13度 暖かくも無く、寒くも無く、 雨…
夏場の中庭は、かなりの勢いで雑草が 生えてきます。 今の時期ならば、雑草を生えない ようにする絶好の時期でもあります。 木が立ち枯れし、雑草が生えていた スペ…
極東精機株式会社には池があります。 ここには、鯉を何尾か飼育しています。 (2023年1月の池の様子) 鯉は、池で飼う鯉の数を少なくすると、 大きく成長します…
細々と園芸部で使わせていただいている 農園ですが、昨日あたりから小さな虫が 飛び始めました。 朝晩は氷点下近く、かなりの寒さを 感じます。草木や虫にとっては、…